初夏を呼ぶ草花…
2020/04/29 Wed. 12:00 | 花・植物 |
わがやは花木が多くて
僅かな草花だけど
この時期は次から次へと咲いてくれる
どの子にも分け隔てなく
記憶に残すべくカメラを向ける
大きな葉っぱに守られて
花茎の先に垂れ下がる白い花
花弁の先端には緑色の斑点があり
スノーフレークやスノードロップに似ている
【ナルコユリ】


数年前に5種類のラベンダーを迎えたのはいいけれど
地植えにして今、元気なのはこの子だけ!
【デンタータラベンダー】


連休に突入したものの
これから続くお籠りの日々に
ちょっと戸惑いも無きにしも非ず・・
といったところではないでしょうか
とは言っても私はカレンダー通りの勤務
それでも
休日には日頃のうっぷん晴らしに車を走らせる
人気のないところで僅かな時間
自然相手に愚痴をこぼしても
全て受け止めて頷き
背中を押してくれる自然のエネルギーを感じて
明日に繋ぐ・・
私流の気分転換のひとつ。。
ハナミズキ…
2020/04/27 Mon. 12:00 | 花・植物 |
空を押し上げて
手を伸ばす君

つぼみをあげよう
庭のハナミズキ

風を抱きしめて

柔らかい陽光が
目には見えない薄いベールを剥がし
薄紅色の花びらが開いてゆく

カラー文字は一青窈さんのハナミズキから引用させていただきました
紡いだ言の葉の奥に隠された想い
受け取り方、感じ方もそれぞれ…
果てない夢がちゃんと終わりますように
君と好きな人が百年続きますように。。
スパラキシス・・・
2020/04/25 Sat. 12:00 | 花・植物 |

ハナミズキを仰ぐように
木陰でそっと咲くスイセンアヤメ
花びらのささやきが春風に乗って遠ざかる

自己主張しない横顔に
漂う和の趣

満足そうな笑顔につい誘われて
頬が緩む...
感染者が少ない当県でも
観光や帰省を抑制するために
連休を前に
外出自粛の強化と
各施設の休業・休館が拡大されました
連休明けには
明るい話題で盛り上がりたいですね。。
小さな植物から受ける恩恵・・・
2020/04/23 Thu. 12:00 | 花・植物 |


子供の頃はサボテンしか知らなかった多肉植物
多肉の魅力は葉っぱのフォルムやテクスチャー
水分をたっぷり含んだ肉厚の葉は多種多彩で
よく似た物ばかり見分けがつかない
ワンコの肉球みたいで可愛いい
最近では素人でも簡単にできる
多肉植物の寄せ植えも人気がある
成長すると独立させて地植えにしたりポットに移植したり・・
暖かい休日となればそれも楽しい作業
何でもないことだけど
小さな植物に癒される日々です。。
山野草…
2020/04/21 Tue. 12:00 | 花・植物 |
木々や草花が新緑に包まれるこの季節
木陰で温度と湿度のバランスを保って
山野草の成長に目が止まります

《紅湯の島》
25種類ほどあると言われるイカリソウの仲間です。
個性的な花姿にひとめぼれ・・

《ブルボコディウム》
鮮やかな黄色とラッパのような花びらが特徴
現在の水仙は
ブルボコディウムが進化したとか・・
つまり水仙の原種なんですね。。
昨年の展示会で我が家に迎えた山野草のなかでも
この子たちが一番乗りで開花
今年はコロナ感染拡大防止の為、展示会が中止となり
新しい山野草を迎えることができなくて
ちょっと淋しい山野草シーズンです...
散る桜、残る桜も散る桜…
2020/04/19 Sun. 12:00 | 雑記 |
残る桜も・・

花びらが散ったあとに残る萼
蕊までもが濃いピンクに染まり
柔らかい若葉色のアクセントになってとってもきれい

桜の花びらが散った後
地面は紅色の蘂絨毯になる
そして葉桜になる...
花びらもいいけど
それぞれ違った風情が味わえる

桜木の根もとで佇むツグミ
この子はいつもひとりでお花見してた

この日もやっぱりひとり
新緑の葉と紅色の萼で埋め尽くされた光景を
感慨深げに見上げていた
先が見えない暗雲漂う日々
得体のしれないものに振り回され心折れそうですが
乗り越えるしかないですね。。
一日だけの輝き…
2020/04/17 Fri. 12:00 | 花・植物 |
半日陰の環境で柔らかな陽光を受け
そっと輝きを放つシャガ

菖蒲やアイリスと類似した花形をしていても
シャガに許された時間は一日だけ

小さな舞台で
華やかなドレスに身を纏い
まるでターンを決めた踊り子のように

青々とした新緑の草木と
薄紫色のコントラストが
清々しさを運んでくれた雨上がりの朝でした。。
移りゆく季節…
2020/04/15 Wed. 12:00 | 花・植物 |
儚い命と知ってか知らずか
花吹雪に化して散る
その姿にもまたココロ奪われる
桜が終われば本格的な初夏へと季節は巡る
緑が折り重なって新緑がまぶしい



季節は巡り巡って
人もまた、自然の恩恵を受けながら
四季を堪能して心豊かになっていくのでしょうね。。
道端に咲く小さな伝道花(Ⅱ)…
2020/04/13 Mon. 12:00 | 雑記 |
先日のお散歩タイムの続きです

野生化したスミレも
陽光の下では綺麗な色を放って...

立木性のオオイヌノフグリは珍しいかも・・

桜に寄り添うように蔓をのばすヒメツルニチニチソウ

昨日から花散らしの雨が容赦なく降り続き
深夜には稲光と共に雷に眠りを邪魔され
今朝は冬に向かっているような寒さでした
この雨が
この風が
ウィルスを流し終息へと導いてくれたなら・・
日常の生活のありがたさを痛感しますね。。
道端に咲く小さな伝道花
2020/04/11 Sat. 12:00 | 雑記 |
桜が舞い散る中で
小さなお花に暫しの安らぎを感じた
愛犬とのお散歩タイム
路地に入れば
可憐な春の伝道花たちが
春の雰囲気を感じさせる満面の笑顔
この笑顔に救われる...





当地では地域住民への伝達ツールのひとつとして
ケーブル放送というのがあります
今朝の内容は
市内全域4~5月の全てのイベント・行事が中止という事でした
そして買い物に行けば県外ナンバーが
年末年始以上に目につくという事・・
世論に惑わされない
一人ひとりの常識ある言動を心がけたいですね。。